パソコン苦手克服記

パソコン初心者があれこれわかった風に語るブログ

Tiktokの個人情報が中国に漏洩してる噂は本当?

TikTokが個人情報を収集して、中国に漏洩しているのではないか?
という噂が出ています。
本当に情報が抜かれているのか、調べてみました。

経緯としてはトランプ前大統領の時代にTikTokが中国政府に対して、
利用者の個人情報を漏らしているという疑惑に始まります。

その後、TikTok側がMacアドレスを収集する機能があったことを認めたものの、
現在のバージョンには含まれておらず収集していません。
また、最近になってキーロガーと言われる情報を抜き出すような、
プログラムが見つかったとされていますが、それも問題ないとされています。

また朝日新聞TikTokのプログラムを詳細に調べた結果としても、
他のアプリと同じように基本的な情報のみを扱っており問題なしとしています。

よって中国に情報が漏洩してるという噂は「嘘」ということになります。

但し、これらのアプリは常にバージョンアップを繰り返していますので、
どの段階でどのような機能なシークレットで追加されるかは分かりません。
アプリそのものが無料なのも使う側としては注意すべきでしょう。

仮にスマホから個人情報が抜かれても、何か実害があるか?
と言われると日本人としてはそれほど致命的なものはないと思います。
が、それでも情報が抜かれるのは気持ち悪いものですし、無いに越したことはありません。

無料で利用できるアプリにはそれなりの代償を払う可能性があることも、
心に留めておくべきではないでしょうか。

この発想はなかった!外出先で使いたい薄いマウス「Arc Mouse」

マウスにも色々ありますが、Arc Mouseは今までのマウスとは一味違います。
Arc Mouseという名の通り、使用する際には弓型に折り曲げて使い
未使用時は伸ばして平べったくできます。

サイドボタン、スクロール用のホイールもないので見た目は非常に
シンプルな作りになっています。
シンプルとは言え、機能面での不安はなく普通に使用できますので安心して下さい。

まず形状は左右対称になっているので、右利き、左利きに関係なく使用できます。
クリック部分は一体化しているように見えますが、実際には左クリック、右クリックと
分かれていますので、操作に問題はありません。

ワイヤレス接続ですがよくあるレシーバーでの受信ではなく、
Bluetooth接続で使用することになります。
そのため、パソコン側にBluetooth接続が必須となりますので注意して下さい。

また未使用時は形状をまっすぐにすることで平べったくなりますので、
持ち運びに便利です。
出先のパソコンがBluetooth接続できれば、自分のArc Mouseを使えます。

マウスとしては光学式のマウスとなります。
また、単4電池2本で動作します。
ちなみに電池を装着した状態の重さは、約85gで非常に軽くなっています。

なお、クリックボタンの押し込みは少し硬めに設定されているようですが、
クリック音そのものはそれほど気にならないレベルです。
外出先で使用するのに持ち運びが便利なのは間違いありません。
奇抜な形状とは相反して使い慣れれば快適かと思われます。

【コツと練習法】なぜあなたはブラインドタッチが出来ないのか?

スマホが普及していることでフリック入力が主流となっている今、
パソコンでブラインドタッチができない人が増えています。

普段の生活ではブラインドタッチは必要ないかもしれませんが、
例えば大学でレポートを作ったり、社会人になって資料を作る際などには
パソコンを使う事が基本になるのでブラインドタッチできないと、
資料を作るのに多大なる時間を要することになります。

どうしてブラインドタッチができないのか?
それは単純に練習していないからです。

手元を見てタイピングするといつまでたってもブランドタッチはできません。
指で場所を覚える必要があるので、目で見てタイプしてはいけないのです。

タイピングソフトはいくつかあって無料で使えるものもありますが、
一番手っ取り早く練習できる方法は、本などの文字をテキストに
ひたすら入力していくことです。

もっと言えば辞書を丸々タイプするぐらいの勢いで練習すれば、
大体4時間もあれば指が場所を覚えてくれます。

あとは自分なりにタイプしやすい方法が必ずありますので、
そのコツをつかんでください。
この指でこのボタンを押さないとダメということはありません。
一応、このボタンはこの指で押すべきだという指標はありますが、
それにこだわっているとタイプしにくくなるかもしれません。

我流でも何でもいいので、とにかくキーボードを見ずにタイプできるように
集中して練習しましょう。

できるようになってしまえば、何だ簡単だなと思えるようになります。