パソコン苦手克服記

パソコン初心者があれこれわかった風に語るブログ

長文入力が楽ちん!Windows10で音声入力を使用する方法

タイピングが早い人であれば、文字を打つことはそれほど大変ではないでしょう。
しかしタイピングが遅い方や、腱鞘炎などで腕を動かすのが大変な時に便利なのが音声入力です。
「声」を認識して、文字にしてくれる便利な機能ですが、スマホだけの機能ではありません。
Windows10でも日本語を音声入力することが可能です。

■マイクの確認
現在使用しているパソコンにマイクは内蔵されていますか?
もともと内蔵されているならセットアップは必要ありません。
マイクが付いていない場合には、マイクがなければパソコンが音声を拾うことができないため
外付けのマイクを購入する必要があります。
外付けのマイクを購入した場合には、説明書に沿って設定をして下さい。

■音声入力の使用方法
1)コントロールパネルを開き「コンピュータの簡単操作」をクリック
2)音声認識をクリックし、音声認識の開始を押す
3)マイクに向かって入力したい文字を話す

■頻繁に使う場合には
音声入力を頻繁に使う場合には、ショートカットを作っておくと便利です。
また音声辞書を登録するとスムーズに変換することができます。
機械学習でパソコンがよく使う文言などを学習していくため
使っていくとどんどん使い勝手が良くなっていきます。
また、音声入力ツールのトレーニングを行うと認識制度が高まります。
ツールを起動したあと、メニューを右クリックし「構成」⇒「音声認識の向上」を押して
指示に従って文言を読み上げて下さい。

■上手く認識してくれないときには
音声入力に対応しているとは言え、完璧に音声を認識してくれるわけではありません。
音声入力の精度を高めるためには、入力する側の注意も必要です。
いつもよりゆっくりはっきり話すことを心がけ、できるだけ方言も抑えて下さい。